建設業
安全衛生、監督能力を向上させよう
思わぬ不具合、不安全、労災隠しを見聞きした時
分かりやすい!
職長・安全衛生責任者のキーポイント
A4判、16ページ フルカラー イラスト多彩でそのままポスターにも使用可能!
ミニ講座でのテキストとしてもお使いいただけます。
5年毎の再教育の間で、再度講習が必要な時。
職長・安全衛生責任者は会社の利益を上げるキーマンです。
災害発生の仕組み
(チーズモデル=リスク分析モデル)
人的要因、設備的要因、作業的要因、管理的要因、(任務・ミッション)
作業間の連絡及び調整を徹底!
職長の職務、安全衛生責任者の職務、統括安全衛生責任者の職務
作業計画書作成の目的
安全、品質、工期・工程、原価
作業計画書、利益を上げていく。
安全衛生管理計画書作成の留意点
1安全衛生管理計画書重点項目
2具体的な労働災害防止対策重点事項
1墜落災害の防止
2重機災害の防止
3崩壊・倒壊災害の防止
監督及び指示
リーダーシップ
安全行動、技能面、知識面を共有 利益に結ぶ付ける
※適切な作業指示[5W1H方式]
指導及び教育
安全行動 技能面 知識面 心がまえ・意欲 → 教育
理解→納得→行動(自発的に)
指導教育の8原則
教育の4段階
●討議
OJT、指導、教育で問題になることは?
KY活動のすすめ
今日もゼロ災でいこう!ヨシ!
1ラウンド 現状把握
2ラウンド 本質追及
3ラウンド 対策樹立
4ラウンド 目標設定
現地KY 3現主義
現地で 現物を見て 現実をとらえる
対策を講じて作業開始
ひとりKYのすすめ 3ラウンド
指差呼称
安全を体感 自分の身は身を守る 定着させる
本当に良いかを考え確かめる → ダメなら中止!
リスクアセスメント
ページ見本はこちら
作業方法の改善
ムリ・ムラ・ムダをはぶく
正しく分かる作業手順書 無理なく実行できる
具体的な作業指示 作業の現状の把握 改善の対象作業選定
適正配置 エイジフレンドリー
改善する方法を5W1Hで展開
私にできる設備・機械の安全化
(本質安全化)
私の現場の設備・機械の安全化
設備・機械安全化の要点
環境と健康
健康障害
時間外労働
最近の主な改正項目
安全施行サイクル
毎日、毎週、毎月、随時のサイクル
安全衛生点検
●討議
点検の徹底、徹底されない原因は?
5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ(習慣))
当現場では、かならず、やってます!
整理・整頓・清掃→行動
清潔・習慣→意識
異常時の措置
災害発生時における措置とは
緊急措置
災害発生時の留意事項
日常の留意事項
毎日が創意工夫
創意工夫を引き出す
現状の問題点の把握 見える化
労災かくしは犯罪です
一人親方労災(特別加入)
●一人親方とは
補償の対象となる範囲